町を歩けばいたるところで見かけるラーメン店。ラーメン好きが高じて、また、人生の新しい一歩として、ラーメン店を開店したいと考えている方もいるのではないでしょうか。しかし同時に、「開業に必要な手続きが分からない」「必要な資金が足りない」などの悩みを抱えている方も多いはず。本記事では、そんな悩みを解決してくれるかもしれない、居抜き開業の魅力と必要な手続きについてご紹介します。
居抜きとは、以前の店舗の家具や設備などがそのまま残った状態の不動産物件を他の人に売却したり、貸したりすることを言います。このとき取引される物件が居抜き物件です。以下では、居抜き物件でラーメン店を開業する魅力と必要な手続きについて見ていきましょう。
居抜き物件を利用しての開業には、一から全てを準備する開業と比べてさまざまな利点があります。
物件取得や内装・外装の工事、厨房設備の導入などにかかる費用を大幅に節約することが出来ます。茹で麺機など、ラーメン店に欠かせない設備を譲り受けることが出来れば、開業への大きな一歩となるでしょう。
開業までには店舗の整備だけでなく、従業員を集めたり、保健所から営業許可を得たり、さまざまな準備が必要です。居抜き物件の利用によって内装・外装、設備の整備が楽になれば、短い準備期間での開業も可能になります。
前店舗の特性を利用できるのも、居抜き物件で開業する上での大きな魅力です。例えば全店舗の知名度が高ければ、その場所での新規開店は注目を集めるでしょう。また好立地の居抜き物件を手に入れることができれば、飲食店の業績に大きな影響を与える立地の点で、開業時から大きなアドバンテージを獲得することも可能です。
ここまでさまざまな居抜き開業の利点について見てきました。続いて、居抜き物件で開業する方法について、具体的にご紹介します。
居抜き物件を利用するかどうかに関わらず、事業を始めるには初期費用と運転資金が必要になります。
初期費用とは、物件取得費や店舗投資費用のことを指します。物件取得費は文字通り物件の取得にかかる費用のことで、一般的な敷金・礼金・仲介手数料などのほか、居抜き物件の場合には内装譲渡代が含まれます。
内装譲渡代とは、前店舗の設備等を一式買い取る金額のことです。
店舗投資費用には、内装・外装、設備工事費をはじめとした、開業にあたっての店舗整備に必要な費用が含まれます。
前店舗の設備を利用するとはいえ、修繕等が必要になることも多いため、開業には必須の費用となるでしょう。
運転資金とは、開業後に事業を運営していくための資金です。人件費や賃貸料、原材料、水道光熱費、広告宣伝費などが含まれます。
続いて、居抜き物件で開業するまでの大まかな流れについてご紹介します。大まかにわけて、開業までの流れは以下の通りです。
開業までの流れ | |
---|---|
1 | 物件探し |
2 | 譲渡契約・賃貸借契約の締結 |
3 | 店舗引き渡し・決済 |
4 | 準備を整えて開業 |
近年、物件探しの方法は多様化しています。インターネットを活用したり、開業するエリアが決まっている場合はそのエリアの不動産屋に相談したり、自分に合った方法で探してみましょう。
前店舗の設備等を譲り受けるための譲渡契約、物件取得のための賃貸借契約を結びます。
この時、設備等を譲り受ける際には注意が必要です。この注意点については後ほどご紹介します。
それではさっそく開業…といきたいところですが、居抜き開業するにあたって注意すべきことがいくつかあります。
以下では居抜き開業の注意点について見ていきましょう。
居抜き物件で開業する利点と表裏一体ではありますが、前店舗の設備等を譲り受ける以上、それらが中古品であることには注意が必要です。
内装・外装、設備まで備わっている物件があったとしても、状態が良いとは限りません。
修繕が必要になることもありますので、居抜き物件を利用する場合は、設備等の状態を念入りに確認しましょう。
前店舗のものをそのまま引き継ぐため、店内のデザイン・レイアウトの変更が難しいという特徴があります。
もちろん、内装を解体し、新たに工事をすれば変更可能ですが、それには多くの時間と費用がかかります。
「初期費用を抑えられる」「開業までの時間を短くできる」といった居抜き開業ならではの利点が活かせなくなってしまうため、居抜き物件で開業する場合は慎重に検討することが必要です。
いかがでしたでしょうか?本記事では、居抜き開業の魅力と、必要な手続きについてご紹介しました。
「初期費用を抑えられる」「開業までの時間を短くできる」「前店舗の特性を利用できる」といった利点は、ラーメン店の開業を考える多くの方にとって非常に魅力的であると言えます。併せて、居抜き開業までの具体的な流れや注意点についてもご紹介しましたので、これらも参考にしていただけますと幸いです。
私たちが運営するラーメンステーションのFC(フランチャイズ)では、既に実績がある「名店の味」とブランド力を開業時から獲得でき、店舗をお持ちでない場合は物件選定からお手伝いしています。本記事を読んで少しでもラーメン店の開業に興味を持っていただけましたら、お気軽にラーメンステーションHPからお問い合わせください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
トップページに戻る